新潟市や江南区の皆様!むち打ちに遭ったらすぐに来てください!|2025/02/07
江南区や亀田の皆様!いつもお世話になっております。
新潟市さとう鍼灸接骨院です(^^♪
今日も大雪になりましたね。江南区亀田も30cmの雪が積もり
深夜と早朝の雪かきが大変です。
新潟市各所でスリップ事故が多発しているそうです。皆様、交通事故にお気を付けください。
さて今日はそんなスリップ事故で多いむち打ちの怪我についてのお話です。
雪が降ると路面の雪が自動車に踏まれて圧雪されガタガタ道になります。
ガタガタ道になると自動車を運転していてハンドルを取られてしまい、急ブレーキを踏むことがあります。
そんな時に自動車がスリップして対向車や前の車に追突してしまうことがあります。
そうなってくるとスリップの反動と追突の反動でむち打ちの怪我になることがあります。
むち打ちになると、首の筋肉・肩の筋肉や背中の筋肉に大きな負荷がかかり筋肉が痛みにより緊張します。
それと、追突事故の衝撃により首の骨格が歪んでしまいます。
首の骨格が歪むと、首の筋肉に過剰な緊張が起こり交感神経の興奮や脳に行くための血管を圧迫してしまい頭痛が引き起こされてしまうんです。
このようにむち打ちになると筋肉の緊張による痛みと交感神経の興奮による不調が起きます。
そのむち打ちにはいくつかのタイプがあります。
①頚椎頸椎捻挫型のむち打ち
交通事故後に頚椎周辺の筋肉が過度に伸ばされて傷つき頸椎の歪みが起こってしまい。
首や肩や背中の筋肉に痛みや緊張が起こった状態を言います。
頸椎捻挫型のむち打ちは3~4週間は激しい運動など行わずに早期のむち打ち施術を行うことで回復します。
②バレリュー型のむち打ち
交通事故による首への衝撃で交感神経が興奮してしまい頚椎周辺への血液の不足が生じるタイプのむち打ちです。
このむち打ちは交感神経が興奮したことによって自律神経系に影響を及ぼして頭痛や吐き気、めまい、耳鳴り、不眠のような不調が出ます。
③脊髄症型のむち打ち
交通事故後に脊髄や下肢の神経が交通事故によって傷つけられて、手や足のしびれや知覚の異常、歩行障害、排尿・排便困難などの不調が現れるむち打ちです。
このむち打ちが現れた場合は早めに専門の医療機関に行くことにしましょう。
この脊髄症型のむち打ちを放置すると痛みや不調が悪化するだけでなく後々の体に不調が残ることもあります。
④神経根症型のむち打ち
交通事故によって強い衝撃が首の骨にかかり頸椎が歪んでしまい首の神経の神経根が圧迫されることで、手や足の痺れや手や足の筋力の低下などが現れるむち打ちになります。
そのむち打ちの中でも最も多いのは首の筋肉を傷める頸椎捻挫のタイプです。
新潟市さとう鍼灸接骨院のむち打ちの施術はレントゲンでは写らない痛みや不調の原因をハイボルト検査でしっかり検査してからむち打ちの施術を開始します。
交感神経の興奮を抑える自律神経調節や痛みの緩和の微弱電流や歪んでしまった骨盤や骨格の矯正なども行っていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
むち打ちになってレントゲンを撮ったが異常が無いと言われたが痛みが取れない・・・
湿布や痛み止めだけでは体調がよくなって来ない・・・
むち打ちになってから頭痛が出るようになったが、脳神経外科では筋肉が原因と言われた・・・
江南区や亀田でむち打ちでお困りの方へ新潟市さとう鍼灸接骨院はそんな方の味方です!お気軽にご連絡ください。
きっと力になれます
【新潟市さとう鍼灸接骨院】
住所:〒950-0151 新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5番8号
電話:0250-384-8316
※平日20時20分まで予約できます! 土曜日16時まで予約できます!
※駐車場20台完備、お車で安心してお越しいただけます!
ご予約はLINEから! https://lin.ee/zyjCbOn
◆さとう鍼灸接骨院ホームページ
◆ぎっくり腰のページ
https://satou-hone.jp/gikkuri/
◆さとう鍼灸接骨院の口コミ
https://www.ekiten.jp/shop_6058415/review/
◆交通事故サイト
◆紹介動画
辛い状態を早くよくするために一緒に頑張りましょう!!